スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年04月05日

リーダーのための「あいうえお心構え」チェック

入社式も終わり多くのリーダーが本格的に新人を

育てていく実働に入ったことと思います。

なんでもそうですが、人材育成は特に「最初が肝心」

今日はリーダーの持つべき心構えをわかりやすく「あいうえお」

作成したので是非チェックをしてみてくだいね。

□あ「与えすぎない」
 リーダーから事細かにやり方や答えを与えすぎると、一年後には立派な「指示待ち人材」が育ちます。気をつけましょう。

□い「以心伝心はないと心得る」
 一度伝えたからといって、仕事の真髄は伝わっていません。同じこと100回淡々と伝えてやっと、正しく伝わると思いましょう。初めから100回と思っていれば苦になりません。

□う「上から目線で接しない」
 最近の若年者は「ビビリ」やすいので、リーダーの「上からスタンス」だけで萎縮します。あくまでも人格を尊重して理論的に伝え、無駄なビビらせは無意味と心得ましょう。

□え「枝葉ばかりをやらせない」
 仕事の根幹を理解させるのは手間がかかるので、ついさしあたっての枝葉の指示ばかりしていると一年後には「流れ作業員」ばかりが育っている状態になります。今の若年者は経験した細切れの事象に一連の意味づけすることが苦手です。最初から「仕事の目的」=「ゴールにするもの」を伝えておきましょう。

□お「穏やかに叱る」
 叱らないと伝わりませんが、感情的に激しく叱ると心が粉砕する若年者が増えています。はっきりとポイントだけを穏やかに叱ってください。「上から目線で接しない」と矛盾するようですが、月に一度くらいはポイントで叱れないと、リーダーは舐められて終了、です。




リーダーが頑張っても肝心の新人が素のままでは成果が上がりません。
せっかくなので新人さん向け「あいうえお心構えチェック」も作りましたのでどうぞ。

□あ「甘えすぎない」
職場は一人前の大人の来る場所です。会議中トイレに行っていいかとか、訪問先にリュックで行っていいかなどどいう、クソつまらない質問を忙しい先輩にしないこと。

□い「いつまでも学生気分でいない」
職場は学校ではありません。SNSに職場の悪口を書いたり、ライバル企業の噂を書いたりするのはまともな社会人ではありません。また、友人の職場(売り場)へ行き、だらだらとおしゃべりするのも学生気分が抜けていない証拠。カッコ悪いですね。

□う「受身で仕事をしない」
起こった出来事や指示に「対処している」限り、立派な社会人にはなれません。「与えられる」ことが当たり前の世代には酷ですが、仕事は自分で「取りに行くもの」です。与えられた仕事を行うだけでお金が貰えると思った大間違い。それどころか、思考力もサバイバル力も身につけられず、受身のままあれよあれよと戦争に行かされる時が来ます。

□え「映像に騙されない」
情報が多すぎる今の時代、画像や映像だけでしか知らないことが、実態より大きく見えてしまう現象が起きます。ネットの中と現実は違います。自分で見聞きして判断し、実際に行動して初めて本当のことがわかります。

□お「怒られることを怖がらない」
怒られなかったら、自分の間違いは一生わからないままです。凹むという一時的な自分の気分の回避と、自分の一生に関わる仕事力を磨くチャンスを天秤にかけて、楽な方を選べば人生末路は明らかです。


2015年春爛漫です。
頑張りましょう。
  


Posted by 小路文子(こみちあやこ) at 19:09Comments(0)自己分析